- 至福のスイーツ♡
スポンサードリンク
プリンパフェ【鎌倉】カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュの可愛いスイーツ
プリンパフェ、ふ~ん・・・プリンのパフェね・・・
そんなふうに”甘く”考えたあなた! チッチッチッ 、カフェ・ヴィヴモンディモンシュのプリンパフェは食べた方がいいですよ~。
プリンパフェの見た目
プリンパフェの最大の特徴は見た目です。
「カワイイ」
プリンアラモードという幸せスイーツがありますよね。昭和の時代(?)プリンアラモードは専用ともいえる横長の容器に入れられていました。
プリンアラモードというメニューを見かけなくなったと思っていたら、鎌倉でプリンパフェが食べられるという重要な情報をキャッチしました。
これがなかなか見逃せない心奪われるスイーツだったのです。
カリスマが入れるコーヒーを飲めるお店
老舗のカフェで、今年で25周年になるそうです。私はスイーツ好きなのでプリンパフェにばかり目がいってしまいますが、オーナーの堀内隆志さんはカフェ界のカリスマと言われる有名な方らしいです。
お店に伺った時に、店員の女性が「今日はコーヒーを入れる者が不在なので・・・」という説明があったのですが、どういうことか分かっていませんでした。
ネットで調べてみて、そういう方のお店なんだと知った始末です(^^;) コーヒーは豆、豆を挽いた時期も味に関わりますが、入れ方で味が大いに違ってくるらしいのです。飲んでみたかった。
ヴィヴモンディモンシュのランチ
お昼に伺ったのでランチもいただきました。見た目はカレーですが「ムケッカ」というブラジル料理です。なにやら謎めいた粉は入れるとトロミが出るとの説明、バルミットというヤシの新芽の水煮、お好みでライムを足してくださいとのことでした。
でもまあ、エスニックカレーのような感じです。とても食べやすく美味でございました。
それから人気のオムライス。こちらは大盛り、普通、ハーフ、と大きさが選べます。トロリとした卵が食欲をそそりますね。サラダが付いています。
いよいよプリンパフェ
そしていよいよプリンパフェです。
パフェの容器いっぱいに詰まったプリンが、豪華にはみ出したフルーツパフェとは対照的ですが、なぜかとっても心惹かれるのです。
しっかり目のプリンの下はバニラアイス。乳脂肪分が高いのではないかと思われる濃厚なバニラアイスでした、クリーミーさも完璧です。
その下にはビスケットのようなものが入っています。とても香ばしくてバニラアイスにとてもあっていました。その下はバナナケーキ。洋酒が利いていて、ここで味に変化があって嬉しいです。一番下はカラメルのジュレ。あまり甘くないので最後にすっきり閉められるかんじです。
プリンに刺さっている旗がまたカワイイ。この旗にはいろんなバージョンがあって、どれが刺さっているかも楽しみですね。
ナプキンをめくってもかわいいイラストが・・・。
鎌倉には何度も来ていましたが、こんなに素敵なカフェがあるとは知りませんでした。今回は一泊したので、どうしてももう一度食べたくて、翌日の10時過ぎに再訪しました。
カリスマが入れたコーヒーも飲んでみたいというのもありました。
結果、カリスマはいらっしゃらなかったのですが、11時までがモーニングタイムということでブルーマウンテンNo.1が400円という破格のお値段で味わえました。
プリンパフェは11時に即、オーダー。
お会計の時に店員さんに「プリンパフェ、美味しかったですか?」と聞かれたので「実は昨日も来て・・・」と言ったら「そうですよね」とニッコリ。バレていました。
それくらい美味しかったんです。
お店もゆったりとした作りで、オシャレな店内。鎌倉に行ったら絶対に外せないお店になりました。
とにかく幸せでした~
ヴィヴモンディモンシュへのアクセス
住所:神奈川県鎌倉市小町2-1-5 桜井ビル 1F
営業時間:8:00~19:00 (11:00まではモーニングメニューでセルフ形式)
定休日:第2・4水曜、木曜